【獣医師監修】子猫のトイレの選び方からトレーニング方法までを解説
2023.11.28 作成

【獣医師監修】子猫のトイレの選び方からトレーニング方法までを解説

獣医師/ペット栄養管理士

森井知里

森井知里

新しくお迎えした子猫。一度間違った場所をトイレと認識すると、その後ずっとそこをトイレと思い排泄してしまう可能性があります。子猫にとっても飼い主さんにとっても快適なトイレ環境を用意し、子猫を迎え入れたその日からトイレトレーニングを始めましょう。

もくじ

    子猫のトイレ行動

    【獣医師監修】子猫のトイレの選び方からトレーニング方法までを解説
    (Natalia Kokhanova/shutterstock)

    猫がトイレに入ってから出るまでの一連の動きは次の通りです。

    1. トイレに入り、臭いを嗅いで砂を掘る
    2. 方向転換をして排泄する
    3. 排泄した所を確認して、砂をかける
    4. 排泄したところを避けてトイレの外にでる

    これを把握しておくことで、トイレ選びやトイレ環境を考えやすくなります。

    子猫のトイレの選び方

    子猫のトイレの選び方
    (Irina Shatilova/shutterstock)

    子猫がいつでも快適に過ごせ、気持ちよく排泄できるトイレを準備しましょう。子猫から見た快適なトイレと掃除面など飼い主さん目線での使い勝手のよいトイレのポイントを紹介します。

    子猫目線の快適なトイレとは?

    子猫でもまたぎやすい深さ 

    子猫と成猫では体の大きさが違います。子猫のうちは入り口が低いほうが、中に入りやすくなります。成長にしたがって体も大きくなるので、定期的にトイレの大きさを見直すのが理想です。

    ゆったりと入れる広さ

    猫は狭苦しいトイレは苦手です。排泄時に方向転換しやすいよう、体長の1.5倍以上の広さが理想的。成長も考慮して少し大きめのトイレを用意しましょう。

    トイレのふちに足を乗せて排泄している場合は、トイレが小さすぎるサインです。

    安定感のある重さ

    砂をかいたり方向転換したりするために、重さがあって安定感のあるトイレがよいでしょう。

    トイレの砂が好みのもの

    猫それぞれに砂の好みがあります。いくつか試して好みを見つけてあげましょう。チップが小さめのほうがかきやすく、排泄物にしっかりかけられる量も確保してください。

    飼い主さん目線の快適なトイレとは?

    排泄物の有無、状態(色・量・臭い)が分かりやすい

    猫はきれい好きなので、排泄物が残っているトイレを嫌います。飼い主さんが排泄に気づきやすい構造のトイレを選びましょう。また、普段から排泄物の状態を知ることで、少しの変化にも気づきやすくなります。

    掃除がしやすい

    お手入れしやすい形状のものを選びましょう。屋根がない浅い箱型のトイレは、屋根があるカバータイプと比較して中が良く見え、排泄物に気づきやすいだけでなく、猫砂の交換や水洗いが楽に行えます。

    トイレトレーニングの方法

    トイレトレーニングの方法
    (FamVeld/shutterstock)

    生後3~4週齢で自力排尿ができるようになったら、もしくは、お家にお迎えしたその日からトレーニングをスタートしましょう。

    トイレトレーニングの手順は次の通りです。

    1.子猫をトイレに連れていく

    子猫がそわそわ動き回ったり、床のにおいをくんくん嗅いだりし始めたら、トイレに行きたい合図です。そっとトイレに連れていきましょう。

    寝起きや食後などの排泄しやすいタイミング、2~3時間おきにトイレに連れていくのもよいでしょう。

    2.トイレで排泄できたら褒める

    トイレで排泄ができたらたくさん褒めてあげましょう。おやつを1粒あげてみるのもおすすめです。「トイレで排泄すると褒めてもらえる」ことを覚えさせるのが成功のコツです。何度も繰り返すことで、スムーズにトイレを覚えてくれるでしょう。

    成長するに従ってトイレのサイズが小さくなってきたら、成猫用のサイズに変更してください。

    トイレを失敗した場合

    子猫が粗相をしても叱らないでください。排泄行為を叱られたと理解し、隠れた場所で排泄する習慣がついたり、限界まで排泄を我慢して膀胱炎になったりする恐れがあります。

    子猫がトイレを失敗したときは、トイレ環境に問題がないか、ストレスの要因がないか、病気を疑うほかの症状がないかを確認しましょう。

    粗相をした場所ににおいが残っていると、同じ場所で排泄する習慣が身につく可能性があります。消臭剤などを使って、徹底的ににおいを消しましょう。

    トイレのお手入れ

    トイレのお手入れ
    (New Africa/shutterstock)

    きれい好きな猫のために、トイレはできるだけこまめに掃除しましょう。

    排尿したら、猫砂が固まるまでしばらくそのままにし、固まったらシャベルで塊をすくって捨てます。仕事などで家に人がいない時間が長い場合、最低でも1日1回は排泄物の処理をしてください。

    猫のトイレ掃除は排泄物の処理だけでなく、猫砂の交換やトイレ本体をきれいにする必要もあります。毎回の排泄物の処理で砂の量が減ったらある程度までは継ぎ足し、月1~2回はトイレの中身をすべて入れ替えましょう。

    トイレ本体は空にして洗って干すか、洗う余裕がない場合には除菌シートなどでふき取り、乾かしてから新しい砂を入れましょう。洗っても汚れやニオイが気になるようなら、早めにトイレ本体を交換してください。

    猫砂の選び方

    猫砂の選び方
    (lermont51/shutterstock)

    猫は自分の排泄物に砂をかける習性があります。子猫を猫砂にのせると前足で砂をかいて排泄し、排泄物に砂をかけます。

    猫砂には種類があり、ものによって感触やにおい、消臭効果や掃除のしやすさが異なります。子猫の好みもあるため、複数の種類を試しながら子猫がお気に入りの猫砂を見つけましょう。

    猫砂は、猫が排泄物をしっかり隠せるよう約3~7cmほど十分に敷き詰め、毎回の掃除で減った量は適宜継ぎ足してあげましょう。

    トイレの設置数

    トイレの設置数
    (Nils Jacobi/shutterstock)

    トイレの数は、「猫の数+1個」が理想的。ひとつのトイレが汚れていても、別のきれいなトイレがあれば安心して利用できます。

    トイレの理想的な設置場所

    トイレの理想的な設置場所
    (Natasha Zakharova/shutterstock)

    猫のトイレ設置のポイントは次の通りです。

    • 人通りが少なく静かな場所
    • 子猫の生活範囲が近い
    • 子猫の食事・睡眠場所に近くない
    • 換気ができる
    • 適切な温度・湿度
    • 冬場は寒すぎない

    猫が喜ぶトイレについて、詳しくはこちらをご覧ください。
    【獣医師監修】猫が喜ぶトイレの場所やおすすめの砂は?不満がある場合の仕草も解説

    まとめ

    子猫のトイレのしつけは、犬ほど難しくありません。排泄の習性に従って誘導してあげれば、ほとんどの子猫が決まった場所でできるようになります。

    起きたときや食後などの排泄しやすいタイミングや2~3時間おきなど、排泄ペースに合わせてトイレに連れていきましょう。

    粗相をしても叱らず、「トイレで排泄すると褒めてもらえる」ことを覚えさせるのが成功のコツです。何度も繰り返しながらトイレを覚えてもらいましょう。

    子猫の飼い方 関連記事

    お世話・飼い方

    医療費・予防接種

    犬猫に多い病気・ケガとは?入院・手術・通院の治療費とペット保険の補償事例

    【獣医師監修】子猫の予防接種について解説!いつ?何種を?何回接種するの?

    【獣医師監修】猫のノミ・マダニ予防は動物病院で相談を!生活環境にあった予防薬を選ぼう

    飼い方

    【獣医師監修】子猫の餌の与え方について解説!適切な量・回数など

    子猫をお風呂に入れてもいいの?必要な準備や上手な入れ方を解説

    【獣医師監修】子猫の爪切りのやり方は?苦手にさせないためのポイントを解説

    【獣医師監修】子猫が威嚇するのはなぜ?威嚇の理由や猫の心理、対処法を解説

    【獣医師監修】生まれたての子猫の育て方は?授乳や排泄などのお世話から、環境の整え方まで解説

    【獣医師監修】子猫の離乳食はいつから?ミルクからフードへの切り替え方や注意点

    【獣医師監修】子猫はたっぷり寝かせてあげよう!子猫の睡眠時間のひみつ

    【獣医師監修】子猫のお留守番はいつから?お留守番の準備や注意点、トラブルを防いで安全なお留守番を

    【獣医師監修】猫の歯の基礎知識!子猫の歯の生え変わり、永久歯が抜けたらどうする?歯周病の予防法も解説

    不調・いつもと様子が違う

    【獣医師監修】子猫の下痢・軟便が心配!下痢で動物病院を受診する際のポイント

    しつけ方

    【獣医師監修】子猫のトイレの選び方からトレーニング方法までを解説

    【獣医師監修】猫が人の食べ物を盗み食いする理由とは?盗み食いのリスクや対処法を解説

    【獣医師監修】噛み癖のある子猫のしつけ方は?やめさせ方と感染症リスクについて

    【獣医師監修】噛み癖のない子猫に育てるには?!飼い主さんが知っておきたい子猫の育て方

    お迎え前の準備

    猫を飼うための準備まとめ!必要なモノ・コトは?飼い主さんとしての心構え

    ペット保険は入るべき?「加入する・加入しない」の判断ポイントを解説

    ペット保険は保護猫や野良猫など年齢不明なペットでも入れる!加入の流れや注意点を紹介

    【獣医師監修】子猫のケージの選び方・使い方解説!安全で快適な空間を用意しよう

    猫を飼うなら買う?保護猫?猫の入手方法から費用までを解説

    ペットの医療費(治療費)はいくらかかる?もしもに備えるペット保険とは?

    猫を飼う前に調べておきたい情報は?後悔しないために知っておこう

    著者・監修者

    森井知里

    獣医師/ペット栄養管理士

    森井知里

    プロフィール詳細

    所属 yourmother合同会社
    (獣医師によるオーダーメイドの手作り総合栄養食や療法食レシピをお届けする「DC one dish」の運営)

    日本ペット栄養学会

    略歴 1992年 三重県に生まれる
    2011年 麻布大学獣医学部動物応用科学科に入学
    2013年 麻布大学獣医学部獣医学科に転学科
    在学中、料理教室で講師を務める
    2018年 獣医師国家資格取得
    2018年 東京都内動物病院に勤務
    2019年~2021年 千葉県内動物病院に勤務
    2022年~2023年 東京大学附属動物医療センターで内科系研修医として勤務
    2023年4月~ yourmother合同会社に勤務

    資格 獣医師免許
    ペット栄養管理士

    ページトップに戻る