【獣医師監修】子犬がご飯を食べない!原因の見つけ方と対処法を解説
2023.11.10 作成

【獣医師監修】子犬がご飯を食べない!原因の見つけ方と対処法を解説

獣医師/ペット栄養管理士

森井知里

森井知里

子犬がご飯をなかなか食べてくれないと心配する飼い主さんは多く見受けられます。子犬は食欲が少し下がるだけで急激に体力を失い、低血糖などの症状を起こすこともあるため、子犬にとって日々の十分な栄養の摂取は大切です。飼い主さんは、子犬の食欲不振に備え、原因別の対処法を知っておきましょう。

もくじ

    子犬がご飯を食べない原因とは? 

    【獣医師監修】子犬がご飯を食べない!原因の見つけ方と対処法を解説
    (Gladskikh Tatiana/shutterstock)

    子犬の食欲不振、主な原因として以下の5つが考えられます。

    原因1:精神的なストレス
    原因2:環境的なストレス
    原因3:ご飯の量
    原因4:ご飯の与え方
    原因5:病気

    それぞれポイントを詳しく解説していきます。心当たりがないかどうか、飼い主さんはひとつずつ考えてみましょう。

    原因1:生活環境の変化による精神的ストレス

    原因1:生活環境の変化による精神的ストレス
    (John Albert Photography/shutterstock)

    新しく迎えたばかりの子犬は、急な環境の変化で精神的なストレスを感じ、食欲が低下することがあります。

    対処法:慣れたものを用意し、安心できる環境作りを

    子犬のさみしさが和らぎ、安心して過ごせる場所を用意することが大切。ペットショップや前のお家で使っていた毛布、トイレ、給水器、食器など、なじみのあるものを準備してあげると、精神的な負荷の軽減につながります。

    原因2:気温や音など環境に対するストレス

    原因2:気温や音など環境に対するストレス
    (Paul’s Lady/shutterstock)

    テレビなどの環境音、家族やほかの動物の存在に不安を感じることで、ご飯を食べなくなってしまうことがあります。また、それまで過ごしていた場所よりも暑かったり寒かったりすると、子犬に大きな負担を与えます。

    対処法:落ち着ける場所を確保

    新しい環境へは、焦らず徐々に慣らしていくことが大切です。犬はテリトリーが決まっているほうが安心するため、ケージやクッション、毛布などを使って子犬のスペースを作ってあげるとよいでしょう。

    ケージはなるべく危険から遠ざけ、直射日光を避けて日当たりや風通しのよい場所に設置します。サークルなどで囲うとより安心です。また、暗くて寒い場所や、人の出入りが多い場所は避け、家族の目が行き届くところにしましょう。

    お家に迎えた初日からしばらくは、睡眠や食事、排泄はこのサークルの中でさせ、サークル内で過ごす習慣をつけていきます。慣れてきたら、徐々に行動できるスペースを広げていきましょう。

    原因3:ご飯の量

    原因3:ご飯の量
    (Gladskikh Tatiana/shutterstock)

    子犬は胃が小さいため、1回のご飯の量が多いと消化がなかなか進まず、空腹を感じにくくなります。

    対処法:食べやすい量を意識して与える

    ドッグフードは、メーカーや商品によって100gあたりのカロリーが異なります。1日に与える量は、それぞれのパッケージに表示された体重ごとの目安量を参考にしましょう。

    犬によって適量は異なるため、1回の量が多すぎると残してしまう場合があります。残す分を差し引いた量を与えてみて完食するようなら、それがその子の適量と考えられます。小分けにして食事の回数を増やし、1日に与える量を満たしましょう。

    原因4:ご飯が美味しくない、食べにくい、与え方に工夫を

    原因4:ご飯が美味しくない、食べにくい、与え方に工夫を
    (UvGroup/shutterstock)

    迎え入れる前に与えていたフードと異なるものを与えると、食べ慣れない・粒が大きすぎる・硬い・歯触りが気に入らないなどの理由から、食べなくなってしまうこともあります。

    対処法1:最初のうちは、子犬が家に来る前に食べていたフードを与える

    犬にも好き嫌いがあります。迎え入れる前にどのようなフードを与えていたか、どのくらいの量を食べていたかを確認し、同じものや似たものを与えましょう。

    対処法2:フードの切り替え方

    子犬のフードを切り替える際は、子犬用・成長期用のもので「総合栄養食」と表示のあるものを選んでください。総合栄養食は、水とドッグフードのみを与えていれば、必要な栄養素が摂取できるように作られています。いつものフードに新しいフードを少量ずつ混ぜ、1週間ほどかけて段階的に切り替えましょう。

    対処法3:与え方を工夫する

    粒の小さいフードに変えたり、フードをお湯でふやかしたりすることも効果的です。ふやかすことで香りがたち、食欲が刺激されるとともに、やわらかくなることで食べやすくなります。

    ただし、いろいろなフードを試すことで「食べなければもっとほかの美味しいものがもらえる」と思ってさらに食べなくなる場合もあります。

    どうしても食べないときは一度ご飯を下げてしまいましょう。次のご飯の時間では、お腹がすいて食べるようになるかもしれません。

    原因5:病気

    原因5:病気
    (Phuttharak/shutterstock)

    病気でご飯を食べない可能性もあるため、健康状態を確認しましょう。元気がない場合には注意が必要です。

    対処法:気になる症状があればすぐに動物病院へ

    水も食べ物も一切受け付けない、下痢や嘔吐などの消化器症状も併発している、寝ている時間が長い、ぐったりしている、元気がないといった場合は要注意。消化器症状は、脱水やミネラルバランスの崩れを起こしやすく、子犬の場合は体力や免疫力も落ちやすくなります。

    いつもと違う様子や不調が見られたら一刻も早く動物病院を受診し獣医師に相談しましょう。受診後も改善が見られない場合は、寄生虫やそのほかの感染症、食物アレルギーなども考えられます。

    【関連記事】
    【獣医師監修】子犬の下痢で飼い主さんが知っておきたいポイント。原因と対処法を解説

    まとめ

    子犬を迎えたばかりのタイミングでは、「どのように育てていけばいいのか」と飼い主さんは不安がいっぱいかと思います。しかし、お家に来たばかりの子犬も慣れない環境で不安と戦っています。

    子犬がご飯を食べないときには、慌てず落ち着いて、子犬の様子や身の回りの環境、フードの状況を観察し、食べない原因を探りましょう。原因がわからなかったり健康状態で気になることがあったりする場合は、動物病院に連れていき相談してください。

    子犬の飼い方 関連記事

    お世話・飼い方

    医療費・予防接種

    ペットの医療費(治療費)はいくらかかる?もしもに備えるペット保険とは?

    犬の予防接種を知ろう!ワクチンの種類・費用・接種の注意点を解説

    飼い方

    子犬をお風呂に入れていい時期は?タイミングの見極め方とお風呂嫌いにしないコツ

    【獣医師監修】子犬の食事、週齢・月齢別の食事内容・回数からフードの切り替えまで

    【獣医師監修】子犬のお散歩はいつから?ワクチン接種が関係する?お散歩デビューのポイント解説

    【獣医師監修】子犬のおやつはいつから、何をあげられる?子犬のおやつの与え方を解説

    【獣医師監修】子犬の歯磨きはいつから?やり方、タイミング、頻度を解説

    【獣医師監修】子犬の爪切りはいつから始める?爪切りの仕方と注意点を解説

    【獣医師監修】子犬がトイレで寝るのはなぜ?理由とやめさせる方法を解説

    【獣医師監修】子犬のお留守番はいつから?トレーニングや準備、お留守番の注意点を解説 (3月12日公開)

    不調・いつもと様子が違う

    【獣医師監修】子犬がご飯を食べない!原因の見つけ方と対処法を解説

    【獣医師監修】子犬が吐くのはなぜ?考えられる理由と病院受診のポイント

    【獣医師監修】子犬のくしゃみの原因は?考えられる病気や対処法を獣医師が解説

    しつけ方

    【獣医師監修】子犬のしつけ方を解説!事前準備と正しいしつけ方

    【ドッグトレーナー監修】子犬の鳴き声、どうしたらいい?愛犬とのコミュニケーションについて解説

    【獣医師監修】子犬の甘噛み、噛み癖がつく前にやっておきたいしつけの方法

    【獣医師監修】マズルコントロールはしつけに必要?知っておきたいマズルの知識

    【獣医師監修】子犬のクレートトレーニング、ハウスのしつけ方

    お迎え前の準備

    【獣医師監修】新しく犬を迎えた初日の過ごし方、迎えるために準備すること

    はじめて犬を飼う人が準備すべきこと、心構え・必須アイテムを解説

    【獣医師監修】ケージとクレート(キャリー)の違いは?子犬のケージの選び方

    ペット保険は入るべき?「加入する・加入しない」の判断ポイントを解説

    お迎えする前に知っておきたいこと

    犬をお迎え(購入)する際の注意点まとめ!トラブルを防ぐために知っておきたいポイント

    【獣医師監修】保護犬権を飼うメリットは?迎え入れ方や必要な準備を解説

    ペットの医療費(治療費)はいくらかかる?もしもに備えるペット保険とは?

    著者・監修者

    森井知里

    獣医師/ペット栄養管理士

    森井知里

    プロフィール詳細

    所属 yourmother合同会社
    (獣医師によるオーダーメイドの手作り総合栄養食や療法食レシピをお届けする「DC one dish」の運営)

    日本ペット栄養学会

    略歴 1992年 三重県に生まれる
    2011年 麻布大学獣医学部動物応用科学科に入学
    2013年 麻布大学獣医学部獣医学科に転学科
    在学中、料理教室で講師を務める
    2018年 獣医師国家資格取得
    2018年 東京都内動物病院に勤務
    2019年~2021年 千葉県内動物病院に勤務
    2022年~2023年 東京大学附属動物医療センターで内科系研修医として勤務
    2023年4月~ yourmother合同会社に勤務

    資格 獣医師免許
    ペット栄養管理士

    ページトップに戻る