ヨーグルトを猫に与えてもよいの?乳糖不耐症について
2022.03.22 作成

【獣医師監修】猫にヨーグルトをあたえても大丈夫?乳製品を与えるときの基礎知識

獣医師

成田有輝

成田有輝

乳酸菌を含むヨーグルトは、お腹によいイメージがあります。フタの裏側についたヨーグルトを愛猫に与えている飼い主さんも多いかと思いますが、はたして猫にとってヨーグルトは体によいものなのでしょうか。猫に乳製品を与える際の注意点を解説します。

もくじ

    ヨーグルトを猫に与えてもよいの?乳糖不耐症について

    ヨーグルトを猫に与えてもよいの?乳糖不耐症について
    (NOBUHIRO ASADA/Shutterstock)

    乳糖不耐症とは、乳糖(ラクトース)を消化吸収できず、下痢を引き起こしてしまうことです。猫はこの乳糖を分解する乳糖分解酵素(ラクターゼ)の活性が高くないため、ヨーグルトを与えると下痢を引き起こす可能性があります。

    乳糖不耐症かどうかを判断する方法は?

    乳糖がうまく分解できるかどうかは与えてみた結果、お腹の調子がどうなるかをみることでしか判断がつきません。

    どの程度の量なら乳糖を分解でき下痢などの消化器症状を引き起こさないのかは、個体により大きく異なります。そのため、一概に摂取しても問題ないという量を設定できません。

    また、乳糖は温めたり、薄めたりしても分解されないため、注意が必要です。

     

    ヨーグルトなら下痢をしにくいといわれる理由

    ヨーグルトなら下痢をしにくいといわれる理由
    (Cindy de Bree/Shutterstock)

    生乳が100gあたり4.4gの乳糖を含むのに対し、無脂肪無糖ヨーグルトは100gあたり2.6gとなっています。生乳に比べてヨーグルトのほうが乳糖は少ないため、下痢を起こしにくいといわれるのです。

    生乳に比べてヨーグルトに含まれる乳糖が少ない理由

    生乳を原料とするヨーグルトですが、製造過程で乳酸菌が発酵するために乳糖を消費します。そのため、ヨーグルトに含まれる乳糖は生乳に比べて少なくなります。

    また、胃酸で死滅せずに腸にまで届いた乳酸菌が出すラクターゼが、乳糖の分解を助けてくれるともいわれています。そのためヨーグルトは牛乳よりも乳糖による下痢を起こしにくいといわれるのです。

    ただし、ヨーグルトの中でも上澄み液(乳清、ホエイ)には、乳糖が多く含まれているため、できる限り取り除くようにしましょう。

     

    ヨーグルトの加工品には注意が必要

    ヨーグルトの加工品には注意が必要
    (AtlasStudio/Shutterstock)

    次のものがヨーグルトに含まれていないか注意しましょう。

    果物入りのヨーグルト

    猫は果物に含まれる果糖の分解がうまくできません。そのため、大量の果物を与えると、乳糖と同じく消化ができず下痢を引き起こす可能性があります。

    ヨーグルトドリンク・アイス

    砂糖が大量に含まれており、カロリーが高いため、積極的に与えるべきではありません。

    キシリトール入りヨーグルト

    カロリーを抑えつつ甘みを出すために、甘味料としてキシリトールが使用されているヨーグルトがあります。猫がキシリトールを摂取すると、体の中でインスリンと呼ばれるホルモンが過剰に分泌され、血液中の糖分を細胞内に取り取り込もうとし、低血糖を引き起こします。

    低血糖になると、ぐったりしたり、痙攣を引き起こしたりします。場合によっては死に至ることもあるため、ヨーグルトを与える際は必ず原材料を把握してから与えるようにしましょう。

    どれくらい与えてもよいの?カロリーなどのバランスが重要です

    どれくらい与えてもよいの?カロリーなどのバランスが重要です
    (GCapture/Shutterstock)

    乳糖の分解には、個体差があるため一概に何グラムであれば大丈夫ということは残念ながらいえません。飼い主さんの中にはヨーグルトに含まれる乳酸菌の整腸作用を期待して、継続的に与える方もいます。

    しかし、人に対して整腸作用が期待できたとしても、猫に同じ作用があるかはわかりません。少量を与えてみて、お腹の調子がどうなったか、そもそも猫がヨーグルトを好むのかを見極めて与えるようにしてください。

    ヨーグルトの種類による比較

    ヨーグルトの種類によっても、乳糖の量やカロリーに差があります。

    エネルギー乳糖
    100gあたりkcalg
    乳類/<牛乳及び乳製品>/(発酵乳・乳酸菌飲料)/ヨーグルト/全脂無糖562.9
    乳類/<牛乳及び乳製品>/(発酵乳・乳酸菌飲料)/ヨーグルト/脱脂加糖653.6
    乳類/<牛乳及び乳製品>/(発酵乳・乳酸菌飲料)/ヨーグルト/低脂肪無糖402.7
    乳類/<牛乳及び乳製品>/(発酵乳・乳酸菌飲料)/ヨーグルト/無脂肪無糖372.6
    ヨーグルトの種類による比較

    脱脂加糖ヨーグルトは、乳糖の多い脱脂粉乳を利用し、砂糖を加えているため、最もカロリーが高く、乳糖も多いです。対して、無脂肪無糖ヨーグルトは最もカロリーが低く、乳糖も少ないため、猫に与えるものとして最も無難であると考えられます。

    それぞれの食材の特長を理解し与えられるようになれるとよいですね。

    おやつは摂取カロリーの10%以内に留める

    ヨーグルトはあくまでも主食ではなくおやつです。おやつの与えすぎは、主食(総合栄養食)の栄養バランスを崩してしまう可能性があります。おなかの調子が問題ないからといってヨーグルトをおやつとしてあげすぎてしまわないよう、注意しましょう。

    一般的におやつは1日の摂取カロリーの10%以内にすることが推奨されますが、ヨーグルトのみをおやつとしてあげている方は少ないと思います。そのほかのおやつと合わせて10%以内になるよう配慮してあげましょう。

    ヨーグルトはカルシウムが豊富で乳酸菌も含まれ、体によい印象があります。しかし、主食である総合栄養食だけでも、猫の体を維持するうえで必要な栄養素は摂取できています。あくまでもおやつとして、許容範囲内であげるようにしてくださいね。

    【関連記事】
    【獣医師監修】猫に牛乳をあたえても大丈夫?乳製品を与えるときの基礎知識

    著者・監修者

    成田有輝

    獣医師

    成田有輝

    プロフィール詳細

    所属 yourmother合同会社 代表
    (獣医によるオーダーメイドの手作り総合栄養食や療法食レシピをお届けする「DC one dish」の運営)
    (ウサギの総合情報サイト「ウサギのハート」の運営)

    獣医腎泌尿器学会
    日本獣医エキゾチック動物学会

    略歴 1988年 埼玉県に生まれる
    2007年 麻布大学獣医学部獣医学科に入学
    2011年~ ウサギの総合情報サイト「ウサギのハート」公開
    2013年 獣医師国家資格取得
    2013年~2019年 東京都内動物病院に勤務
    2018年~ DC one dish 設立
    2019年 フードメーカー勤務
    2020年~ yourmother合同会社 設立

    資格 獣医師免許

    ページトップに戻る