かわいい犬は愛犬家やペット愛好家たちを含め、多くの人々を魅了し続けています。近年では、犬をモチーフにしたアニメ、イラストや商品のキャラクターなどが巷で溢れています。かわいい犬を家族として迎えたい方からすれば、しつけ方、特徴は気になるところ。今回は、世界中の人々の心を虜にしてやまない犬がかわいい理由、特徴やしつけ方を紹介します。
もくじ
犬のかわいさに魅了され、ペットとして迎え入れる人は少なくありません。人はなぜ犬をかわいいと思うのでしょうか。そこで、人が犬をかわいいと思う特徴、理由について紹介します。
犬の目の多くは、丸くてつぶらでうるうるしています。うるうるした目でじっと見つめられ、愛犬にメロメロになったり、癒されたりする飼い主さんは少なくありません。犬が目をうるうるさせながら見つめるのは、飼い主さんに対して「何かをしてほしい」という気持ちや、親愛をあらわしています。
うるうるした目でじっと見つめられた時は、もしかしたら飼い主さんに抱きしめて欲しいサインかもしれません。頭をなでなでしてあげて、そっと抱きしめてあげましょう。
犬は、感情表現をしっぽで表現することが多いです。そのため、嬉しい時にしっぽをフリフリと動かします。この仕草が、たまらなく可愛くてなりません。嬉しそうな表情でしっぽをフリフリしている姿を見ると、飼い主さんも嬉しい気持ちになることでしょう。
犬の手足には丸い肉球があり、触るとふわふわ柔らかいのが特徴です。このふわふわした触り心地と、丸っこい肉球がたまらなく可愛く、飼い主さんのハートを虜にしていきます。
表情、仕草、性格など、犬には人から「かわいい」と感じる魅力がたくさん詰まっています。そこで次に、人が犬をかわいいと感じるポイントを写真と共に紹介します。
犬の多くは人懐っこく、飼い主さんに従順な犬種が多いです。信頼関係が強くなればなるほど飼い主さんに懐くので、一緒に過ごす時間が長くなるにつれて、ますます愛情が湧くようになるはずです。
すやすやと眠っている時の犬は、安心しきった無防備な表情がみられるので癒し効果抜群です。寝顔の他にも、「眠い時に目を細める」「びっくりした時に目を丸める」など表情豊かで、一緒にいて飽きません。
犬は、聞きなれない音に反応すると首をかしげる、嬉しい時はしっぽを振る、座っているイスや飼い主さんに足や腕にあごをちょこんと乗せるなど、可愛い仕草がたくさんあります。ちょこちょこと動く姿は可愛らしく、見ている人を飽きさせません。
つぶらな瞳、ちょこちょこと動く仕草、一生懸命おもちゃで遊ぶ姿など、子犬の表情や仕草には成犬にはない魅力があります。子犬のうちしか見られない表情、仕草はたくさんあるので、写真や動画をたくさん撮っておくとよいでしょう。
犬の表情は、子犬はもちろん老犬になっても仕草、表情がかわいいく飽きない魅力があります。次に、老犬の魅力について紹介していきます。
老犬になると、長く一緒に過ごした飼い主さんに心をすっかり許すようになり、穏やかでおちついた表情がみられるようになります。そもそも犬は、年を重ねると表情筋がだんだん緩んでくるので、自然とやさしい表情になります。穏やかな老犬の表情を見ると、疲れた心や体もほっと癒されるはずです。
老犬になると、動きが子犬や成犬の時と比べてゆっくりした動作になります。活発だった頃よりも動きは遅くなりますが、トロンとした目でゆっくりとこっちを見る時の仕草や、のっそりした動作は老犬にしか見られない魅力といえます。
犬のなかでも、人気がある犬種はかわいい見た目、仕草が評判です。そこで次に、人気のかわいい犬種の特徴について紹介していきます。
トイ・プードルは、丸くて小さな鼻、くりくりとした黒い目が特徴で、ふわふわとした被毛がかわいらしい犬種です。トイ・プードルは活発で、人懐っこく甘えん坊なところがとてもかわいいと、ペットとしても人気があります。
小さくてふわふわのトイ・プードルはまるでぬいぐるみのようで、見た目も大変かわいらしいのが特徴です。とくに、トリミングでテディベアカットをすると、まるでクマのぬいぐるみのようになり、さらに愛くるしい姿を見せてくれることでしょう。
【関連記事】
トイ・プードルの性格とは?値段やおすすめのカットスタイルを紹介
柴犬は、小さくピンと立った耳と、くりくりしたつぶらな瞳、くるんとした丸いしっぽがかわいい犬種です。柴犬は飼い主さんに従順で忠誠心が高く、家族思いな性格から、一緒にいればいるほど絆の深さを感じられるようになります。小さいうちからお出かけをして楽しさを共有し、一緒に過ごす機会を増やすことでさらに絆が深まり、かけがえのない存在になるはずです。
【関連記事】
柴犬とは?性格・特徴から飼い方まで魅力を紹介!
豆柴(柴犬)の性格と特徴から知る飼い方
チワワは大きな瞳と耳、華奢で小さな体が愛くるしい小型犬です。その可愛らしい見た目から、かつてはCMに起用されて人気を博しました。チワワの毛の長さは、スムースコート(短毛種)とロングコート(長毛種)の大きく2種類に分けられます。
スムースコートの首元はふわふわとしていて、まんまるとした頭が特徴的です。ロングコートは、やわらかいふわふわの毛が特徴です。
小柄でお出かけやお散歩しやすいことから、一緒に過ごしやすく人気があります。大きくてウルウルした瞳に見つめられると、つい抱きしめたくなってしまうような愛くるしさです。
【関連記事】
チワワってどんな犬?性格・飼い方・特徴についてご紹介
犬を飼うには、犬の生体価格にプラスしてケージや首輪などの初期費用が必要になります。たとえば、ペットショップでも人気のある犬種「トイ・プードル」の価格は20万〜90万円、「柴犬」の価格は20万~30万円です(2022年1月現在)。また、犬の値段は性別、血統付きかどうか、購入方法によっても変動します
犬を迎え入れるまでに、準備しておきたいものは、以下の通りです。約4~5万円ほどをみておくとよいでしょう。
【寝床の準備】
・ペットサークル
・クレート(ペット用キャリー)
・ベッド
【日用品の準備】
・ドッグフード
・フードボウル
・水飲みボウル
【トイレ用品の準備】
・トイレトレー
・トイレシーツ
【ケア用品】
・ブラシ
・爪切り
・ペット用シャンプー
・歯磨きグッズ
【その他】
・首輪
・リード
事前に飼育環境を整えておく必要もあります。危険なもの、噛まれては困るものは片づけるなどしておきましょう。
夏場はクーラーなど空調設備のできるものも備えておくと安全です。余裕があれば、犬が遊べるおもちゃなども買っておきましょう。
【関連リンク】
犬を迎える前に準備しておきたいもの
犬を迎える前に整えておきたい室内のポイント
犬をペットとして迎える時の心構え
役所への登録料やワクチン接種・健康診断の費用として2万~3万円ほどがかかります。
犬の平均的な飼育費用は、大きさにより異なります。それぞれの1カ月あたりの費用は、以下の通りです。
フードやおやつといった食費。価格はピンキリですが、平均すると1カ月でかかる食費は以下の通りです。
トイレシーツなどの日用品の価格は、以下の通りとなります。
シャンプーなどのお手入れをトリミングサロンにお願いする場合は、大きさによって料金が異なります。料金のおおよその価格は、以下の通りとなります。
フィラリアやノミ・ダニの予防薬なども含め、健康であっても医療費として年間で小型~中型犬3~5万円、大型犬4~6万円ほど必要でしょう。1カ月にすると3,000~4,000円程度です。
初めて犬を飼う方の盲点となるのが、ペットの医療事情です。ペットには公的な健康保険がなく、治療費は全額自己負担となります。自由診療のため病院によって料金が異なる点が、人とは違います。
子犬は、骨折や異物誤飲が多いです。
ただし、どちらも場合によっては20万円を越えるケースもあるため、住環境を整えるなど事前の予防が大切です。
お迎えしたばかりの頃は環境変化によるストレスで軟便や風邪にもなりやすいので体調の変化にも気を付けてあげましょう。
犬の保険料は、犬の年齢と体重によって変わるため、1ヶ月の保険料は以下を参考にしてみてください。*1
ペット保険は、健康でないと加入できず、加入可能年齢が「満7歳まで」のように制限のある場合がほとんど。0~3歳の間に加入するケースが多いです。人と同じように犬も年齢が上がれば病気のリスクも上がるため、早めに加入したいものです。
ペット保険はたくさんの種類があり、どれも同じように見えるかもしれませんが、各保険商品によって補償内容は大きく異なります。
保険料だけではなく、以下の補償内容をよく理解し、最もご自身に適した保険を選ぶようにしましょう。
*1参照:慢性疾患にも、高額治療にも対応したペット保険!ペット&ファミリー損害保険「げんきナンバーわんスリム プラン50」
*2 犬の加入タイプ(小型犬・中型犬・大型犬・特大犬)は、ご加入時・ご継続時の体重で決まります。ただし、1歳未満の幼犬の場合「犬種分類表」を参考に、1歳時のおおよその予測体重で加入タイプが決まります。
家族になる前からたくさんのことを学ぶことで、快適な暮らしをスタートすることができます。お迎えする犬の特徴や費用などをよく知ってよきパートナーとして信頼関係を築いていってくださいね。