Tatiana Katsai/shutterstock
2019.09.27 作成

【獣医師監修】 犬のいびきは病気かも? その理由と対処法

獣医師

堀江志麻

堀江志麻

皆様の愛犬のなかには、キャンキャン寝言を言ってみたり、夢をみながら手足をばたつかせてみたり、時にはぐーぐー人間のようないびきをかきながら寝ている子もいると思います。 そんな姿はとっても愛らしく思わずほっこりしてしまいますよね。 今日は愛犬たちの「いびき」に関して取り上げてみたいと思います。

もくじ

    犬のいびきのことをわかりやすくQ&A方式で

    Tatiana Katsai/shutterstock

    Tatiana Katsai/shutterstock

    Q:そもそも、いびきって何?

    A:いびきとは睡眠時の呼吸に伴う雑音のことです。
    睡眠中は喉の周辺の筋肉を含む全身の筋肉が緩むことにより、起きている時よりもさらに気道が狭くなり、空気の抵抗が強くなります。
    そこに空気が通ると周囲の組織、粘膜が振動して「音」としていびきが発生します。
    なので、どの子でもあっても睡眠時にいびきをかくことは問題ではありません。

    また、犬種の中には他の犬種と比較して大きないびきをかく子たちもいます。
    フレンチブルドッグやパグ、ボストンテリア、シーズーといった、いわゆるお鼻が短い“短頭種”です。
    短頭種は他の犬種と比較すると鼻の穴が狭い、いわゆる狭窄性外鼻孔であったり、喉の奥にあるヒダ状の軟口蓋といわれるものが通常よりも長く、空気の抵抗がより一層生じやすく、起きている時は呼吸音、寝ているときはいびき音として正常でも確認されます。
    しかしこれらは遺伝的、解剖学的素因により若いうちから発生し、慢性経過をたどりながら徐々に悪化していくので、年齢とともに呼吸音、いびき音は増大するかもしれません。

    Q:病的ないびきってあるの?

    A:先ほども述べたように、正常でもいびきは睡眠時の筋肉の緩みから空気の抵抗が音として聴取されるので基本的には問題ありません。
    しかし、昔と比べていびきが大きくなったとか、急にいびきをかくようになった、起きているときもいびきのような音がするようになった、などは、呼吸器で空気の抵抗が増大していることを意味しており、重篤な疾患の始まりの可能性があります。
    そのように感じられた場合には一度かかりつけで相談なさってくださいね。

     

    犬のいびきの原因と対策

    dogboxstudio/shutterstock

    dogboxstudio/shutterstock

    Q:いびきが増大する病気って何が考えられるの?

    A:【肥満】
    犬が肥満になると、喉周辺の脂肪が増大するため、正常よりも気道が狭くなり空気の抵抗が大きくなりいびきも増大する可能性があります。
    当然呼吸器にも体にも負担がかかってくることなので愛犬の体重はしっかり管理してあげてくださいね。
    体重を適正に保つことでいびきが解消され呼吸がより楽になるかもしれません。

    【アレルギー性疾患や鼻炎、喘息など

    何らかのアレルギー反応が起こると、喉周辺や気道の粘膜が炎症、浮腫を起こし通常よりも狭くなります。
    その結果呼吸時に空気の抵抗が強くなり、いびき音も増大する可能性があります。
    咳やくしゃみ、鼻汁を伴っていたり、皮膚の慢性的な痒みや慢性的な軟便を呈している子はなんらかのアレルギーがあるかもしれませんので一度病院で診てもらってください。

    【口腔内腫瘍、鼻腔内腫瘍】

    口腔内や舌の根元、鼻腔内に腫瘍が発生すると、腫瘍が喉や気道周辺を圧迫し呼吸への抵抗が生じ、いびき音が増大する可能性があります。
    起きている時でも呼吸音の増大が認められることもあるかもしれません。
    鼻汁が増えた、口や鼻からの出血がある、顔がやや不対称に腫大する、くしゃみが増える、などが認められた場合は病院で受診なさってくださいね。

    まとめ

    Photoraidz/shutterstock

    Photoraidz/shutterstock

    愛犬たちのいびきはとてもかわいいものですが、ときに疾患の始まりの可能性がありますので、何か心配なことがあればぜひかかりつけで相談してください。
    その際は、動画で愛犬のいびきの様子を撮影していくことをオススメします。

    著者・監修者

    堀江志麻

    獣医師

    堀江志麻

    プロフィール詳細

    所属 往診専門動物病院「しまペットCLINIC」院長

    略歴 1979年 山口県宇部市に生まれる
    1986年~1992年 ドイツ・デュッセルドルフに滞在
    1998年 北里大学 獣医畜産学部・獣医学科に入学
    2004年 獣医師国家資格取得
    2004年~2007年 神奈川県 横浜市の動物病院に勤務
    2008年~2010年 同動物病院の分院(東京都大田区)の分院長を務める
    2010年 子供を出産し、一時お休み
    2011年 千葉県と東京都の2つの動物病院で勤務
    2011年11月11日 往診専門動物病院、しまペットCLINIC 開院 現在、東京都内を中心に千葉県、神奈川県にて往診をおこなっている。

    資格 日本小動物歯科研究会(レベル1認定講習・実習 終了)
    日本メディカルアロマテラピー協会(JMAACV日本メディカルアロマテラピー動物臨床獣医部会認定ペットアロマセラピスト)
    日本ホリスティックケア協会(日本ホリスティック協会認定ホリスティックケア・カウンセラー)

    ページトップに戻る