猫は基本的にきれい好きなので、自分で毛づろいをし、清潔を保ちます。とはいえ、ブラッシングや爪切り、そして歯磨きなどは飼い主さんがしてあげましょう。グルーミングは日常的なお手入れのこと。ブラッシングや爪切りといったお世話の総称です。清潔を保つだけでなく、人に体を触られることに慣れさせることにもつながり、また、飼い主さんと猫とのコミュニケーションにもつながります。
ブラッシング
ブラッシングは定期的に行えば、部屋に落ちる抜け毛を減らすことにもつながります。また、換毛期にはかなりの量の抜け毛が発生するので、こまめにブラッシングをして抜けた毛を取り除いてあげましょう。短めの被毛の猫にはラバーブラシ、長毛の猫にはコームやピンブラシなどを使ってグルーミングをするとよいでしょう。
歯磨き
3歳以上の猫の8割が実は歯周病ともいわれています。そして歯周病は歯だけでなく、心臓や腎臓にも影響を与えることがわかっています。できるだけ早いうちから歯のケアに慣らすことが大切です。まずは口の中に人の指を入れても平気にさせる練習から始め、ガーゼや歯ブラシに慣れさせていきましょう。
爪切り
猫の爪が伸びていると、猫に攻撃をする気がなくても、ふとした時に爪がかかって、飼い主さんがケガをしたりする可能性があります。また、爪をひっかけて猫自身がケガをすることもあるので、爪切りに慣らしておくと安心です。病院へ行く前やシャンプーなどの手入れの前にも行っておくとよいしょう。
猫の肉球を軽く上下から押すと爪が出てきます。爪の根本のピンク色に見える部分は血管が通っているので、先の尖った透明な部分のみをカットします。
シャンプー
猫は水を嫌がる場合が多く、じっとしていてくれないのでお家でのシャンプーは難しいです。また、この時人間用のシャンプー剤を使うのはNG。猫と人では皮膚のpHが異なるため、かえって皮膚を傷めてしまいます。シャンプーについては、まず動物病院に相談し、適切な頻度や方法について教えてもらいましょう。
品種によっても違いがあり、短毛の猫は、例えば体調を崩して吐瀉物や排泄物で汚れた場合や、保護された直後でひどく汚れている場合などを除き、基本的にシャンプーする必要はありません。
長毛種の猫は、食べ物や排泄物の汚れが毛につきやすいので、定期的にシャンプーをする必要があるので、動物病院に相談しましょう。