ペット保険のペット&ファミリー損保【公式】 T&D保険グループ

保険料のお支払いQ&A

保険料について、1年分まとめてではなく、分割して支払うことはできますか。

分割でお支払いも可能です。「年1回お支払いの年払」と「毎月お支払いの月払(所定の割増が適用)」があります。
ただし、保険期間(1年間)の途中で変更することができません。変更ご希望の場合は、継続手続き期間にお申し出ください。

保険料を、銀行振込や、コンビニエンスストアでの支払いとすることはできますか。

できません。
保険料のお支払いは、口座振替またはクレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERS)のみとなります。

保険料を支払っている振替口座(クレジットカード)を変更したいのですが、どうすればよいですか。

振替口座の変更はマイページにて受付の後、当社より送付させていただく書類にて手続きいただくことになります。クレジットカードの変更はマイページから手続きが可能です(一部期間を除く)。
※振替口座のご変更は必ず書面での手続きが必要となります。マイページ内で変更手続きは完了しませんのでご注意ください。

マイページQ&A

【全般】マイページの利用に際して、推奨環境を教えてください。

マイページのご利用に際して、推奨環境は以下の通りとなります。

■PC (Windows・Mac)
Windows 10、11 [最新版]
・Google Chrome [最新版]
・Microsoft Edge [最新版]

macOS [最新版]
・Safari [最新版]
・Google Chrome [最新版]

■スマートフォン (iPhone・Android)
iOS 12.0以上
・Safari [最新版]
・Google Chrome [最新版]

Android 7.0以上
・Google Chrome [最新版]

※推奨環境であっても、お客様のブラウザ設定やご使用環境によっては、表示崩れや一部機能が利用できない場合がございます。

【マイページ会員情報登録】マイページ会員登録にて「有効な契約がありません。」と表示されます。

以下の内容をご確認ください。

ご入力いただいている内容が保険証券もしくは継続証に記載のご契約者様の情報であることをご確認ください。
⇒最近、ご加入いただいた方で保険証券がお手元に届いていない方は弊社にてお申込み内容の確認中となりますので、保険証券がご到着されるまで暫くお待ちください。

現在のご契約が保険期間内であることをご確認ください。
⇒マイページのご登録は保険期間内のご契約に限ります。保険証券や継続証に記載の保険期間をご確認ください。

保険証券番号の頭文字が「SCC」で始まっていないことをご確認ください。
⇒証券番号が「SCC」で始まっているご契約につきましては、マイページのご登録はできません。各種お手続きにつきましては、お電話にてお問い合せください。

【マイページ会員情報登録】入力したメールアドレス宛てに確認メールが送られてきません。

以下の内容をご確認ください。

弊社からの確認メールが迷惑メールフォルダに振り分けされていないかご確認ください。
⇒確認メールが迷惑メールフォルダに振り分けされている場合は、「@petfamilyins.co.jp」からのメールを受信できるように迷惑メール設定をご変更ください。

仮登録いただいたメールアドレスに誤りがないことをご確認ください。
⇒『マイページログイン』画面 > 『メールアドレスが分からない場合』ボタンにて、ご契約内容をご入力いただくことで、仮登録中のメールアドレスが確認できるメールを送信させていただきます。

※確認メール内に記載のURLの有効期限は、発行から1時間となります。
 URLが有効期限切れとなった場合は、恐れ入りますが、再度会員登録をお願い致します。

加入証作成Q&A

加入証は保険契約者に必ず送られてくるのですか。

任意でのご提供となります。加入証を発行ご要望の際は本ホームページ「加入証発行について」ページよりご登録ください。
なお、保険証券・保険契約継続証は全ての契約者へご送付しております。

加入証の作成はいつからできますか。

加入証の作成には、証券番号が必要になりますので、お手元に保険証券が届いてからとなります。

加入証を作成できる商品は決まっていますか。

証券番号が、「SQP」「SQQ」「SKA」「SKD」で始まる商品が対象となります。

保険金のご請求手続きQ&A

動物病院でもらった領収書を紛失してしまいました。再発行をしてもらおうと思っているのですが、
複数通院分をまとめて発行してもらっても大丈夫ですか。

ご加入の保険商品ごとに保険金算出方法が異なるため、領収書兼診療明細書は必ず通院(治療)日ごとに発行していただく必要がございます。
紛失等で再発行をしていただく場合は、通院(治療)日ごとに1枚ずつの再発行をご依頼ください。

保険金の請求方法について教えてください。

本ホームページの「保険金のご請求」をご確認ください。
治療を開始してから30日以内に、下記のいずれかの方法で申請書類をお取り寄せいただき、必要書類を揃えてご郵送ください。
①本ホームページのマイページから保険金請求受付を行ってください。
保険金請求書兼同意書は、弊社からの郵送またはご自身でプリントアウトをお選びいただけます。
②当社までお電話でご連絡をお願いいたします。折り返し保険金請求書兼同意書を当社から送付いたします。

保険金請求書を送ってから、保険金が実際に支払われるまでどれくらいかかりますか。

ご請求に必要な書類が全て当社に到着した日からその日を含めて20日以内(土日祝日を含む)にご指定の口座へ保険金をお支払いたします。ただし、書類に不備があった場合や動物病院への医療照会等が必要な場合等、保険金のお支払いまで20日を超える場合があります。

ご契約内容の変更・解約Q&A

加入ペットが他の保険会社(少額短期保険会社を含む)のペット保険に加入しました。どうしたらよいですか。

本WEBサイトのマイページよりお手続きが可能です。
他社保険会社1件までであれば、重複してご加入いただくことは可能です。
各種変更>契約内容を変更したい>他社加入状況の変更よりご登録ください。
なお、他社へのお乗り換えにつき、当社のご契約をご解約する場合には、所定の書類によるお手続きが必要となりますので、契約者ご本人より当社にご連絡ください。

ペットの名前が決まりました。どうしたらよいですか。

本WEBサイトのマイページよりお手続きください。

契約者名が変わりました。どうしたらよいですか。

契約者のご苗字の変更(改姓)については、本WEBサイトのマイページよりお手続きください。
契約者のご変更(ペット譲渡による名義変更)の場合は、所定の書類によるお手続きが必要となりますので、契約者ご本人より当社にご連絡ください。

ご契約の継続Q&A

継続の手続方法について教えてください。

保険期間の終了月の2ヵ月前の初日までにご継続案内書類を送付します。 保険期間の終了月の1ヵ月前の初日までに、契約者から特段のお申出がなかった場合は、お届けしたご継続案内書類に記載された契約内容で、ご契約が自動的に継続となります。
「継続の中止」をご希望の場合はご継続案内書類同封の返信ハガキにてお申し出ください。
「契約内容の変更」をご希望される場合には、ご継続案内書類同封の返信ハガキにてお申出いただくか本ホームページのマイページよりお手続きください(「継続の中止」や「契約内容の変更」をご希望されない場合は、ご連絡は不要です)
※マイページよりお手続き可能な期間はご継続案内書類が手元に届いてから、保険期間の終了月の1ヵ月前の初日までとなります。

保険契約を継続したのに、保険契約継続証が届きません。

保険契約継続証は、継続契約の保険期間開始月の前月下旬に、保険証券と同様に定型サイズの白い封筒でご送付しています。
保険契約継続証が、お手元に見当たらない場合は、ホームページからお問い合わせいただくか、当社までご連絡ください。再発行させていただきます。

生後5ヵ月のときに犬種分類表で判断して小型犬で加入しましたが、継続時に小型犬の体重限度(7.2㎏)を超えてしまいました。継続後の保険料(2年目の保険料)はどうなりますか。

犬の加入タイプ(小型犬・中型犬・大型犬・特大犬)は、ご継続時の体重で決まります。ご変更が必要な場合はご継続案内書類同封のハガキにてお申出頂くか、マイページよりお手続きください。
1歳未満の幼犬の場合は「犬種分類表」を参考に、1歳時のおおよその予測体重での加入タイプとなります。

商品内容(補償内容)Q&A

鍼灸治療を受けて漢方薬を処方されました。保険金の支払い対象になりますか。

漢方や中国医学(鍼灸を含みます)は治療目的であっても、保険金のお支払い対象になりません。
※上記のほか、温熱・温泉療法、酸素療法、オゾン療法、寒冷療法、インド医学、ハーブ療法、減感作療法、ホメオパシー、ホモトキシコロジー、アロマセラピー、免疫療法等の代替医療も、保険金のお支払い対象にはなりません。
※再生医療や国内未承認薬の使用等も、代替医療に該当するものとして補償対象外となることがあります。

治療にともなって、獣医師から、健康補助食品やサプリメントを処方されました。保険金の支払い対象ですか。

健康補助食品やサプリメントは、獣医師が治療目的で処方されたものであっても、保険金のお支払い対象になりません。また、治療目的で処方された処方食や医薬部外品も、保険金のお支払い対象にはなりません。

健康診断を受けて、フィラリア・ノミ・ダニ予防薬を処方してもらいました。保険金の支払い対象になりますか。

健康診断や予防薬は保険金のお支払い対象になりません。また、症状を伴わず実施の検査や疾病予防のための検査・投薬、ワクチン接種等も保険金のお支払い対象にはなりません。

窓口精算Q&A

動物病院の窓口に何を持っていけば、窓口精算ができますか。

最新の保険証券(保険契約継続証)または加入証をお持ちください。

加入証がなくても窓口精算はできますか。

提携動物病院では、保険証券(保険契約継続証)をご持参いただいても窓口精算をすることができます。

窓口精算ができない商品(契約)はありますか。

げんきナンバーわんスリム(証券番号頭:MQA、MQB、MQW)は窓口精算のご利用ができません。
※上記以外の商品(証券番号頭:SQP、SQQ、SKA以外)の方も動物病院によってはご利用いただけない場合があります。

免責金額に関するQ&A

「免責金額」とはなんですか。

保険金をご請求いただく際に、お客様に自己負担していただく金額のことを指します。
げんきナンバーわんスリムでは、通院1日および入院1日ごとに3,000円まではお客様にご負担いただく金額となります。

げんきナンバーわんスリムでは、免責金額(3,000円)より少ない治療費用は補償されないのですか。

1日の通院治療費用が免責金額(3,000円)に満たない場合は、その通院分に対する保険金支払いはございません。
例)2020年10月1日の治療費合計が2,000円(全て保険対象)の場合、免責金額の3,000円に満たないため、2020年10月1日についての保険金のお支払はございません。

入院した場合の免責金額適用はどのように計算されますか。

げんきナンバーわんスリムでは、例えば2泊3日入院治療を行った場合、3日間の入院と認定され、免責金額×認定日数分が治療費合計より控除されることとなります。また、入院途中で手術などのために別の動物病院へ転院したケースにおいては、ペットが一度も自宅に戻らない場合は、継続的入院と見なされます。